地盤改良工事の種類

NO IMAGE

家の耐震構造だけじゃない!地盤の強度を上げる地盤改良工事の概要

最近は家を買う際に地盤の事を心配される人が多くなりました。阪神大震災や東北地方太平洋沖地震などが原因で家屋の倒壊や液状化現象で地盤が傾くのを多くの方が見てきているからでしょう。
家自体の耐震構造も重要ですが、その下にある地盤についても十分な強度があるかどうか確認する必要があります。

多くの住宅販売会社で、建物保証の観点から地盤調査を必ず行い、地盤改良工事が必要な場合は施工を行うようにしています。第三者機関から地盤調査結果を解析してもらい、保証をつけることができます。

地盤改良工事は地盤の不動沈下に対する保証をつけることができます。ちなみに調査した結果、地盤が耐力を持っていることが確認できればそのままの状態で保証がつきます。

建売住宅でもすでに地盤調査をして改良工事をしている物件かどうか確認できますのでぜひ販売会社にお問合せ頂ければと思います。

 

地盤改良工事にはいくつかの種類があります。

地盤の表面付近の強度が不足している場合は表層改良工事を施工します。

また、一般的に住宅の地盤改良工事で用いられているのは柱状改良工事です。セメントと土をスクリューで回転させながら混ぜて地中に柱をつくる工事です。

さらに、建物の規模や場所にもよりますが鋼管杭を施工する改良工事も存在します。

どの地盤改良工事もご注意頂きたい点は、あくまでも地盤の不動沈下に対する強度を保証するものであり、地震による地盤の変動に対する部分は免責事項となっております。

建替えの場合のように、昔から建物が存在していた土地でも地盤調査の結果によっては改良工事が必要な場合があります。新たに建設する建物の規模や構造を踏まえてデータを解析しますので、調査してみないと結果が判りません。工事が必要となる場合に備えて資金計画を組んでおくことも大切です。

住宅に関する豆知識カテゴリの最新記事