工業・工業専用地域

NO IMAGE

最後に、工業・工業専用地域です。
この地域は、工場は何でも建設可能です。
しかし、工業地域で建ててはいけない
建築物があります。

それは、ホテル、旅館、キャバレー、
料理店、ナイトクラブ、ダンスホール、
劇場、映画館、演芸場、観覧場、
学校、病院などです。

この地域には、住居も建設可能です。
飲食店や遊技場でも、延べ床面積が、
10000㎡以内のものは建てられます。

しかし、工業専用地域になると、
建ててはいけない建築物の規定が増えてきて、
上記の建築禁止なものに加え、以下のものが、
建築不可です。

住宅、共同住宅、老人ホーム、物品販売店、
飲食店、図書館、博物館、ボーリング場、
スケート場、水泳場、マージャン店、
パチンコ店、場外車券場、場外馬券場など。

工業専用地域には、住居はもとより
飲食店すら建てられないのです。
工業専用地域というのは、純粋に工場用
計画される用途地区なのです。

このように見てくると、
第一種低層住居専用地域と
工業専用地域を両極端にして、
徐々に建託物の種類が変化していく、
都市計画のさまが見て取れます。

また、建ぺい率について言えば、
商業地域は80%、近隣商業地域は60~80%
で、工業地域は、50~60%となっており、
容積率は、商業地域が200~1300%、
工業地域が100~400%となっています。

一番、高層の建物が建てられるのが
商業地域で、しかも密集しなければ建てられず、
その次に、建築物が高くなるのが、
工業地域ということです。

これらの地域の建築物は、人が住む場所ではないので
鉄筋コンクリートなどの耐火建築物を建てるのが
適当なので、容積率と建ぺい率
高く設定されているのでしょう。

用途地域カテゴリの最新記事