庭と建物

NO IMAGE

さて、設計をする場合には、
まず外構条件というものを考えます。
道路の位置日当たりから、
建物の位置と外構の形を考えます。

庭は、他の近隣の建物の条件の
さまたげがないかぎり、南に持ってきます。
庭を南に持ってくると、建物に対して
日当たりが良くなるからです。

しかし、車道が北にあって、
敷地が充分でない場合など、駐車場を
北側に持ってこないといけないので、
南に庭を設けられない場合もあります。

そういう場合では、庭は、
南向きでないこともあります。
庭を決めて外構の位置を決めたら、
外構の形を決めねばなりません。

これはできるだけ矩形にしたほうが
間取りを決める際に便利です。

上述の駐車場の問題などのために、
凸凹させるにしても、
せいぜいL字型程度に留めておくのが
無難です。でないと、間取りを決めるときに、
大変苦労するからです。

矩形にするときも、南北軸を長くするように
するのが基本です。その方が、南側に
広く庭を取れ、採光がよい建物になるからです。

また、道路に面した敷地には、
法律で斜線制限が適用され、ある程度空間を
開けなくてはいけないことになっています。

これは、この記事で詳述するには、
長くなりすぎますので、知りたい方は、
知り合いの建築士に訊いてみてください。
納得がいく説明を受けられると思います。

間取りとは何かカテゴリの最新記事